INFORMATION
-
2021-02-26
お知らせ New
令和2年度の「働く高齢者のための安全衛生管理セミナー」は終了いたしました。
多数ご参加いただきありがとうございました。 -
2021-02-05
お知らせ
「働く高齢者のための安全衛生管理セミナー」WEBセミナー(追加開催)は、定員に達したため申込みを締め切りました。
-
2021-01-08
お知らせ
-
2020-09-01
お知らせ
「働く高齢者のための安全管理セミナー(2期)」大阪(10/20)追加開催が決まりました。
-
2020-08-27
お知らせ
「セミナー資料、テキスト」のPDFファイルを掲載しました。
-
2020-08-17
お知らせ
「働く高齢者のための安全管理セミナー(1期)WEBセミナー」の受付を終了しました。
-
2020-07-27
お知らせ
「働く高齢者のための安全管理セミナー(2期)」の受付を開始しました。
-
2020-06-29
お知らせ
「働く高齢者のための安全管理セミナー(1期)WEBセミナー」の受付を開始しました。
-
2020-06-11
お知らせ
令和2年度「働く高齢者のための安全管理セミナー」は準備中です。
-
2020-06-05
お知らせ
「働く高齢者のための安全管理セミナー」のホームページを公開しました。
労働者の高齢化が一層進むものと予測されています。
労働災害の60歳以上の方の占める割合が増加傾向にあり、一般健康診断の有所見率も50%を超えています。
このため、厚生労働省では、今年度、新たに作成した「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン(エイジフレンドリーガイドライン)」の周知を図ることとしました。
働く高齢者のための安全衛生管理セミナーのご案内
安全衛生管理WEBセミナー(追加開催)
ご好評により、「安全衛生管理WEBセミナー」追加開催を下記の日程により実施いたします。
お申込みは、下記「お申込みはこちら」よりお願い致します。
- 視聴期間:
- 2月8日(月)〜2月26日(金)
安全衛生管理セミナー(2期)
働く高齢者のための安全管理セミナー(2期)は、全国47都道府県で各1回開催します。
各都道府県ごとに開催日時・会場が決まり次第更新いたします。
受講対象者
- 受講対象者
-
- ① 高年齢労働者を雇用する事業場の経営トップ、安全衛生担当者等。
- ② 高年齢労働者の雇用を予定している事業場の経営トップ、安全衛生担当者等。
- 受講料
- 無料(テキスト無料配布)
- 修了証
- セミナー終了後に修了証を交付
- 申込方法
-
- Web申込:
- ・申込フォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
- FAX申込:
- ・「専用申込書」に必要事項をご記入いただき、FAX03-3915-7033へ送信してください。
- ※ お申込後、2月3日(水)位までに専用テキスト及び、ID・パスワード(FAXお申し込みの方)をご郵送させていただきます。
カリキュラム受講(視聴)時間:約2時間
- 1労働災害防止対策の必要性について
-
- ・労働災害発生状況と対策
- ・企業経営における高年齢労働者の労働災害防止対策の必要性
- 2安全で安心な職場を作るための知識
-
- ・高年齢労働者の労働災害防止のためのガイドラインにおける取組事項等の解説
- ・今日から取り組む具体的な対策
- 3先進的な取組み事例等
-
- ・安全衛生に係る先進的な取組事例を実施している企業(全国・地域)における事例の紹介
講師
- 独立行政法人 労働者健康安全機構
- 労働安全衛生総合研究所 安全研究領域長兼建設安全研究グループ部長
- 高木 元也 氏、他